TEL:0858-37-3766
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行う為、次のように行動計画を策定する。
1、計画期間
平成30年4月1日~令和2年3月31日までの3年間
2、内容
目標①
妊娠中や産休・育休復帰後の女性社員の為の相談窓口を設置する。
(対策)●平成27年4月~ 相談窓口の設置についての検討
●平成27年4月~ 相談窓口の設置について社員へ通知
目標②
産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など、制度の情報提供を行う。
(対策)●平成27年5月~ 対象となる職員に制度の情報提供を実施
①採用した労働者に占める女性労働者の割合
※直近の事業年度の女性採用者数÷直近の事業年度の採用者数
66.6%
②男女の平均継続勤務年数の差異
※女性の平均継続勤務年数÷男性の平均継続勤務年数
64.5%
③労働者の各月毎の平均残業時間等の労働状況
※各月の対象労働者の残業時間÷対象労働者数
1月 0.22時間
2月 0.42時間
3月 0.34時間
4月 0.04時間
5月 0.10時間
6月 0.28時間
7月 0.49時間
8月 1.07時間
9月 0.51時間
10月 0.50時間
11月 0.39時間
12月 0.18時間
年平均 0.37時間
④管理職に占める女性労働者の割合
※女性管理者数÷管理職数
課長級以上 50.0%
主任級以上 56.2%